コレ、誰んだ?
2009/12/16 Wed. 19:48 | その他 |

2010年のADAのカレンダーをゲットしました。
私的にはこのミニ水槽のエビとのコラボがお気に入り。だってかわいいんだもん。
ADAのギャラリーでは、アンケートを書かされるのですが、私はお気に入りの水槽の理由に「かわいいから。」と書いておきました。
いいおっさんのいち意見です・・・

これは2009年のですね。トイレに飾って眺めながらいきんでましたよ><

はい。一枚も破ってません。貧乏症なアクアセレブもんで><

今年のはこうやってミシン目がついてて、ポスターみたいに貼ることが。ありがたや。庶民派にアピール?

これはアクアブログ界でおなじみ「アクアマインドラボラトリー」で先着うん名様に無料で配られる、カレンダーです。(これだけ購入することも)
シンプルでかっこいい!ここまでシンプルなモノも文房具屋さんでも売ってないのでは?ボールペンや水槽データの管理用のノートも販売してます。研究肌のヒトにはありがたいでしょうね。
アクアリストの欲しいモノをカタチにするその姿勢にリスペクトです!

これは知人からご好意で頂いた、香港の水景師集団「CAU」(creative aquascape union)のカレンダーです。こんなに貴重なモノを私なんかが頂いてよかったんでしょうか・・・(グぐると一番上にHPのアドレスが出てくると思います。言葉はわかりませんがホントにこの方々はスゴイ!

各月ごとに美しい水景の写真が。世レコンでおなじみの作品が並んでおります。グランプリを獲った方達も。
世界最強の集団なのでわ!?

これは裏側です。NAパーティーに出席した知人が、CAUの方から数部貰ったとの事。気前いいな~知人の人柄と知名度の玉モノですね!いや~これはお金かかってるわ。

全然読めないですが、かっこいいですね!レイアウトのテクニックだけでなく、ワールドワイドな活動をされてるこの方達。日本人も頑張らないとですね!
直接もらったわけではないですが、いつかパーティーでお礼を言いたいです。コトバは通じなくても、アクアが架け橋になってくれる・・・!
もう来年のコンテストはすぐですよ~私も動き出さなくては><
« 60センチその3の再トリミング。 | コケとの闘い。その後の光景。 »
コメント
No title
2009ADAカレンダー1枚も破ってない。
ってことは役に立ってない、もったいなくて破けない?
アクアマインドさんのはめくれる。
香港チームのも順ぐりに見られる。
ADAのカレンダーもめくれるようにして貰いましょうか?なんつって
来年は遊@危さんもNAパーティに出席しましょうぜ。
レイアウトやる事が数倍楽しくなりますよ。
外国の人と友達になれるし
ブロガーの皆さんとも会えるし。
No title
アクアカレンダーも良いもんですね♪
完全な癒し効果期待できそうです!
私のトイレには、相田みつをの一言カレンダーがあります。。。
用を足すたびに、いつも考えさせられます(>_<)
No title
一番上の水景みたいなレイアウト、僕もすごい好きです。
近所のショップに下草(サジタリアかテネルスだったような…)に
バーシーとウルグアイエンシスの巨株だけという水景がありますが
いつか90水槽を手に入れたらやってやろうと目論んでます。
お隣さんのアジアも遠いヨーロッパも
どんな人がどんな水景を作ってどんな風に盛り上がってるのか…
考えると知らないことだらけですね。
最近のレイコンを見ていて思うのは、
中国・韓国・台湾は本当に石組みが上手な人が多いなぁということ。
あまり日本人には発想できなさそうなドキッとする構図を組んでくる人が多いですね。
No title
カレンダーというより写真集ですね。
ギャラリーのエヴィちゃん水槽、
小さいのも可愛かったケド、
大きくて浅めのヤツ、あれお気に入り(・∀・*)
アタシは自分じゃ世話できないから
見てるだけ~♪専門。
No title
こまおじさんありがとうございます^^
今年のカレンダーは美しいですね。破ったら額に入れて飾りたいです^^
このCAUのカレンダーは売ってもいいくらいの出来栄えですが、やはり非売品と言うことでありがたみも倍増です。会ってお礼を言ってサインして貰いたいです。
来年はパーティー行きたいですね。楽しみがあれば、世レコンも気合が入ります!
No title
aqua-interiorさんありがとうございます^^
これはいいですよ~間接照明でこの水景を眺めながら、物想いにふけるといいアイデアが思いつきそうです♪
No title
ゆーさんありがとうございます^^
このシンプルで作為のない水景はいいですよね。ミニM水槽でキャンペーンをやってますが、一万円分くらいの侘び草が付いてくるそうです。太っ腹ですね!
海外勢はホントにすごいモノを創りますね!やはり自由な感性と、周囲に素晴らしい自然があるせいでしょうか。ネイチャーアクアも素晴らしいですが、やはり世レコンは私が思うに、「異種格闘技戦」なのではと思います。既成概念を壊して、人々を感動させる水景は豊かな感性をもってる国の人たちが有利でしょうね。
ココロの豊かさが鍵でしょうか・・・?
No title
るみなすさんありがとうございます^^
写真集なんだけど、カレンダーというのがいいんです。
いきみながら写真集持って眺めるのは大変><
そろそろアクアといきますか♪
香港
こんばんは。
香港のレイアウト職人集団のカレンダーはお値打ちですね。^^
なかなか入手するのは難しいです。
ADAもビーへの力を注ぎ始めましたね。
楽しみです。
No title
うちも来年のカレンダー貰いました。
来年のは日付を切り離せるようになっていいですね。
今年のは切り話しましたが、全部取ってあったりします。
貧乏性なので困りますww
No title
aqulabo_glassさんありがとうございます^^
これはいいモノを頂ました。ほんとにうっとりするくらいにどの水景も素晴らしくて、こんなレイアウトするヒト達はすごいな~と。少しでもワザを盗みたいです^^;
ビーだけの繁殖は私はあんまりなのですが、こうやって某社長のレイアウトと組み合わせると、やってみたいというヒトが増えるんじゃないでしょうか?
No title
GARCIAさんありがとうございます^^
買われましたか^^貧乏性仲間ですね^^;
今年のは白地で涼しい感じで、夏のトイレに涼をもたらしてくれそうです。でも欲を言えば、12枚欲しいところですよね・・・
No title
あっ忘れてた!
>コレ、誰んだ?
ドイツんだ?
おらンだ。(`・ω・´)ノ
No title
カレンダーといえど、癒されますね~♪
トイレに置きたいです(´▽`*)
No title
るみなすさん・・・
チミのか!><
No title
aqua-interiorさん、トイレは考え事するのにいいです^^レイアウトが上手になるように是非張ってみてください!
| h o m e |