マリンアクアの憂鬱
2015/02/28 Sat. 17:07 | その他 |

あたたかくなってきたのはいいですが、また憂鬱なモノが、、、
毎年、このマリン水槽を見るのは、クリニックに花粉症のお薬をもらうため
いや、しかし見事なイソギン水槽。クマノミもカクレてるし、ここの院長、アクアの腕も確か
休診日に庭でフィルターを洗ってるのを見かけ、自分でやるのが好きなんだなと
ただ海水は私もやってましたが、かなり大変、、、こういう上手に維持してる水槽を見てやりたくなる方の気持ちもわかりますが、、、
淡水とは全く違う趣味と言っていいかと。ひとつアドバイスさせていただくなら、やる以上はお金がかかっても、必ず上手に飼えるまで諦めない覚悟でしょうか、、、何のセカイでも同じですが
ここいらの海水の管理水槽は、近所のお金持ちが集まるショップが、だいたいやってますが、あんな凄い無脊椎の水槽を見てやりたくなったらそれこそ泥沼に
お会計してもらってたら、どこかの社長とおぼしき方にフツウに横入りされたり、ボロい私のクルマの前に思い切り高級車を停められ、出れなくなったり
趣味でも格差を味わう、、、むしろ清々しかったマリンアクアリウムの思い出です(笑
スポンサーサイト